2006年12月5日火曜日

東総冬季大会(U-6年生)報告

1時間半をかけ会場へ。9:00キックオフの第一試合。

第一試合 日吉台SC対ながらFC (2-0で勝利)
第二試合 日吉台SC対一宮ウィングス(0-2で敗戦)
第三試合 日吉台SC対FC KOUZAKI(4-0で勝利)

 対ながらFC戦(過去の大会では0-0PK戦の末、勝利)
 ながらFCは基本ができていて今まで苦戦をしていましたが、今回はキッチリと勝利しました。浅いディフェンスライン裏へのロングボールによる速攻が効を奏しました。
 一宮ウィングス戦は前半0-0。後半相手陣内中盤で相手に当たったボールが、たまたまバックの裏まで飛んで、FWに持っていかれ失点。続いて速攻で失点となりました。
 互角に渡り合い、こちらが先にGKと1対1の場面を作り出したのですが、誰でも入るだろうというシュートをループにしてゴール頭上を大きく越える凡ミス。フリーキックも裏に入り1対1になるのですが、わかりきったオフサイドをしてしまい、得点チャンスをことごとく外した見返りの敗戦でした。
 一宮ウィングスは、第二試合でFC KOUZAKIと対戦し、1対1の引き分けとなっており、最低引き分けで良しなのですが、勝ちを取りこぼすという残念な結果。
 しかしながら、サッカーの試合でした。
 最終試合は、今までやってきたサッカーを思う存分展開し、練習してきた日吉台6年生のサッカーをやろうと意識して挑んだ結果、圧勝。
 ベストゲームでした。決勝トーナメントにはいけませんでしたが、自分達の練習したサッカーの総仕上げとして素晴らしいサッカーを展開したと思います。
【私の反省】
・1試合目は相手があまりにも高いラインディフェンスを仕掛けたので、裏にロングボールを出しなさいという指示で勝利を導くのは容易でした。
・2試合目は攻めているのですが、何か決め手のない試合展開。
・3試合目に入る間の練習をみて(2試合目に入る練習と同様であった)練習の内容を変えるように指示。6年生担当コーチいわく、昨日アーリークロスの練習をしてその練習だという。
 先週の練習は私が久しぶりに練習を指導しましたが、やっていたのは昨日練習した内容でした。中盤からのアーリークロスだという。ただし、1本もアーリークロスではなかったので。。
先々週の練習は、サイド奥深く走りこみ、センターリングをあげるというオーソドックスなプレー。 
 ただし、徹底したのはシュートのようなセンターリングをあげることと、中を見てからあげること、という精度を求めたものです。
 1点目は左サイドから矢のようなセンターリングをFWがニアであわせ、合わなかったボールは逆サイドに流れる手前で右FWが走りこみダイレクトボレーという鮮やかなシュート。2点目はボランチが自らセンターをドリブルで抜き、バックラインを抜き、まるでマラドーナのようなブレーでキーパーさえも、抜く6人抜きでのゴール。サイドを意識した敵の逆をつく、中央突破。3点目は中盤で1回ワンツー・最終ラインでもう一度ワンツーだろという指示を展開、見事にゴール!以上3点は今まで練習したベストゴールです。
 素晴らしい!!!
4点目はPK。3年生の時からセンターバックを担い、守り続けた彼を指名。
 一度も攻めに行くことを許さなかったチームの大黒柱に思い出のゴールをプレゼントしました。4年間の思いをこのPKの1点のシュートに乗せた見事な弾丸シュートだったと思います。
・6年生担当コ-チと監督である私のコミュニケーションの足りなさが、2試合目の結果を招いたと痛感しています。申し訳ないと深く反省。
 6年生は卒業前のながらカップが最後の大会となります。
 優秀の成績を是非、残してもらいたい。しかしながら、それ以上に3試合目のような目に残る、あざやかなシーンを展開してもらいたいと思います。
 頑張れ6年生。ラストラン!
【監督】