2006年10月30日月曜日

ごめんなさい

2~3年生クラブ員・保護者各位

12月に開催される東総冬季大会に、U-3年生2チーム、U-4年生1チーム、U-6年生1チームで参加する予定としておりましたが、担当コーチ(事務局)の体調不調によりU-3年生については1チームだけの参加とさせていただきます(U-4年生とU-6年生は予定どおり)。
現在、3年生は15人以上、2年生と合わせて当クラブの一大勢力となっており、より多くの試合機会を設けたいと考えておりましたが、現在の調子では審判義務を果たすことに若干不安があり、今回に限りこのような体制とさせていただくこととしました。
実際には、多くの選手を取っ替え引っ替えで出すこととなりますが、出場しないわけではないのでご安心ください。春の大会までには、何とかします。
申しわけありません。

2・3年担当コーチ

2006年10月27日金曜日

本日の練習と東金市ちびっこサッカー大会のお知らせ

全クラブ員各位

本日の練習は予定どおり実施します
(日吉台小学校の部活で大会出場・応援のクラブ員以外)

1〜3年生保護者各位
1 主催 東金市体育協会サッカー部
2 日時 11月19日(日) 雨天の場合の予備日11月26日
(当初予備日が23日とされていましたが、グラウンドの事情から26日に変更となりました)
3 会場 大同グランド(スーパー・センドーの先の交差点(セメント工場)を左折して300m先左側)
4 参加 1年生(イエローソックス)、2年生(ユナイテッド日吉台)
3年生(バルサミコス日吉台、アーセナリ日吉台)
5 1チーム6人制のミニサッカー(5分—1分—5分)
6 持ち物 運動靴またはトレーニングシューズ(スパイク不可)、ストッキング、スネ当て、体操服、着替え、タオル、飲物、お弁当、暖かい服装
(試合をしていない時間が多いため、風邪をひかせないよう防寒に気を使ってください)
7 対戦表は主催者から通知が着き次第ブログに掲載します

事務局

2006年10月24日火曜日

市民大会予選リーグ(OBチーム)成績

10月22日東金アリーナにて、両チームとも決勝トーナメントへ進出を
はたしました。

Aチ−ム 1勝1分け(プロック1位)
1試合目 2-2(前半1-0、後半1-2)
2試合目 1-0(前半0-0、後半1-0)

Bチーム 2勝(プロック1位)
1試合目 2-0(前半2-0、後半0-0)
2試合目 4-1(前半3-0、後半1-1)

決勝トーナメントは各ブロックの1位・2位が戦い、突破した3チームによる決勝リーグを行います。
11月5日(日) 9:00〜 東金アリーナ

皆様の応援をお待ちしております。
(監督)

2006年10月22日日曜日

第9回会長杯少年サッカー大会の成績

グラマネのお母さん方、応援の保護者の皆様、ありがとうございました。
本大会の当クラブの成績について報告します。
第1日目(10月21日(土)〜U-5年生予選リーグ)

会場:源小学校グラウンド
対戦:辰巳台FC、FC蓮沼BB、松尾SCレッド、MSアウル
3勝1敗 予選リーグ2位

第2日目(10月22日(日)〜U-5年生2位リーグ)
1分け2敗
第1試合:対美杉FC 0対2
(失点)前半2分 センターサークル辺りの相手FWにロングパスがつながり、2人のセンターバックの間を突破されて失点。前半9分 ゴール前のゴチャゴチャから右サイドにボールが渡り、シュートされる。
第2試合:対松尾SCホワイト 2対2
(得点)前半8分 センターサークル辺りのwtnbにロングパスがつながり、ドリブル突破でゴール。後半6分 同じくセンターサークル辺りのootにパスがつながり、10メートルくらいのドリブルの後、GKが前に出ていたのを見定めてミドルループシュートで得点。
(失点)前半12分 ゴールエリア直前でDFがディフェンスに入るも足で行ったがために簡単にかわされ、失点。後半9分 左サイドを短くドリブルされた後、右サイドにパスがつながり、そのまま失点。
第3試合:対みずほFC 1対2
(得点)前半12分 中盤右サイドで得たymgmの30メートルくらいのフリーキックをootが泥臭くゴール。
(失点)前半7分 中盤左サイドからのフリーキックを直接ゴールされる。後半12分 ペナルティエリア内のドリブルを止められず失点。

(事務局長の感想)
5年生が6人しかいないU-5年生大会でしたので、良くやった方だと評価できます。ただし、日吉台SC全体の課題である「きちんと蹴ることができない」、「トラップができない」、「自分でドリブルを仕掛けようという気がない」ということがこの学年でも解決されていませんでした。フォーメーション、戦術以前の話だけにクラブ全体の底上げがなされていないということを改めて知らしめられたような気がしました。
もう一つの反省としては、子供のコンディション調整の失敗です。お昼ごはんのタイミングを逃してしまったことと、昨日の試合後の練習が効いていたように見られました。子供のエネルギー蓄積は大人と比べれば微々たるものであることは確かです。そこまで目を配れなかったことが私としての失敗でした。
(事務局)

2006年10月18日水曜日

OBチームだより

春よりJFA(日本サッカー協会)主催/千葉県サッカー協会開催の社会人リーグ(3部)に参加しました。戦績は以下の通りです。
1勝8敗 勝点3 得点4 失点40(9チーム中8位)の成績で終了しました。
レベルが山武郡又は東金市とは格が違ったのはありますが、最も残念なのは、毎回11人揃わないことでした。
OBチームの当面の予定は以下の通りです。

10月22日(日)東金市大会予選リーグ 於:東金アリーナ
11月5日(日)上記決勝トーナメント 於:東金アリーナ

※同大会には2チーム参加。1チームは今春卒業生等の若い新人で参加。会場にお越しいただければどちらかが 試合を行っている状況です。是非、応援にいらしてください。
11月以降JFA主催天皇杯プロック予選に出場予定。
日程・会場は追ってプログに掲載予定。
(代表)

2006年10月17日火曜日

専任コーチ・アシスタントコーチ募集

専任コーチ・アシスタントコーチ募集

いつもご支援ありがとうございます。
当クラブも11年目に入り、各学年の子供達が頑張っており、お陰さまで部員が増えている状況にあります。
一方、部員に対してコーチ陣が不足している問題があり、ここで、以下の概要で募集を行います。
専任コーチ
・現在1年生から6年生まで50人くらいいます。特に低学年が多いことから低学年を見ていただける専任コーチを求めています(どの学年でもかまわないのですが)。
アシスタントコーチ
・毎週土曜日に必ず練習には参加できないが月1回〜2回は参加できる見込みがある方。専任コーチの補佐。
 1年生・3年生
活動日
/練習毎週土曜日13時30分〜16時30分。
/別途日曜日に大会が随時あります。
コーチ条件
/報酬
当クラブはボランティアによる活動なので、金銭による報酬はありません。子供達の笑顔と成長する姿の感動を得ることを見返りとしています。
/サッカー経験
経験は問いません。現在最も優秀なコーチは子供の頃からの運動音痴・サッカー未経験者です。サッカーに関すること、子供への対応の指導・アドバイスは現スタッフ全員が支援します。
/その他
現クラブ員のお父さん(お母さんも)大歓迎(運動不足解消になります)。
卒業クラブ員のお父さん大歓迎。
年齢20歳以上〜65歳位まで。男女。
/姿勢
現コーチ陣とチームワークをとろうとしていただける方。

ご家族、お知り合いの方へもお声をかけていただき、
自薦・他薦で是非、お問い合わせください。

お問い合わせ
・練習日にグランドで直接又はこのプログへお問い合わせ
 ください。
(代表)

2006年10月15日日曜日

10月14日(土)コーチングスタッフ打合会の概要

会長杯の対応

10月21日(土)ytdkコーチ、ymgmコーチ、szkコーチが引率。
練習は、kkzkコーチ、tkhsコーチ、fjtコーチ、mtkコーチが1〜3年生及び6年生を見る。
10月22日(日)ytdkコーチ、szkコーチ、mtkコーチが引率。OBチームの東金市民大会はkkzkコーチが審判を担当。

野菊杯(11月5日(日))の対応
レディースはymgmコーチが対応。
5〜6年生はkkzkコーチ、fjtコーチが対応。

ちびっこサッカー大会(11月19日(日))の対応
ytdkコーチ、mtkコーチ、kkzkコーチ、ymgmコーチ、fjtコーチが引率

東総冬季大会の対応
U-6年生:5年生全員を6年生に入れて参加する。ytdkコーチ、kkzkコーチが担当。
U-4年生:3年生の意志を確認することを条件に、3年生の技術の高いクラブ員から4名を4年生に入れる。tkhsコーチ、szkコーチが担当。
3年生:2年生を繰り上げ、2チームに分けて参加する。mtkコーチ、ymgmコーチ、fjtコーチが担当。

事務局

2006年10月13日金曜日

本日の練習(10月14日)

クラブ員各位

予定どおり実施します。
5〜6年生には野菊杯の通知、4〜5年生には会長杯の通知を渡します。

事務局

2006年10月12日木曜日

懇親会のお知らせ

コーチ・保護者各位
10月14日(土)夜に懇親会を予定します。
場所はこれからですが、東が丘会館を予定しています。
時間は7時30分から
コーチ以外でも保護者の皆様、子供のサッカーを肴に語りませんか。
ご連絡をお待ちします。
事務局

2006年10月9日月曜日

ながらカップベスト4

クラブ員各位
本日のU-6年生が参加したながらカップの成績を報告いたします。

場所:長柄町立日吉小学校
トーナメント第1回戦 対南総JFC 1対0
カウンターでセンターライン辺りのdiにボールが一発で渡り、ドリブルでDFを振り切り、GKとの1対1を征して得点した。ただし、危ない場面(特に後半)はいっぱいあった。
トーナメント第2回戦 対ながらFCA 0対0(PK戦を征して勝ち上がり)
試合的には押していた。得点の機会もあったが、ゼロゼロのまま終了。
GKのingkが好セーブ。
トーナメント第3回戦 対辰巳台FC 0対3
少し格の違いが見えた。また、開始10秒でゴール(キックオフで直接ゴールを狙われ、GKが弾き、DFがクリアしたボールが相手にわたってしまい、目の覚めるようなシュートを撃たれた)されたのが、最後まで響いた感じであった。
ベスト4は今の能力では上出来と見るべき。これから取り組むべきことが見えたかもしれない。
がんばれ!

事務局

柏レイソルサッカースクール・お礼と報告

各位

10月8日(日)に行いました平成18年度柏レイソルサッカースクールは、抜けるような青空の下、事故もなく無事終了することができました。
柏レイソル育成部コーチの皆様、参加クラブの皆様、そして開催に協力をいただいた日吉台SC保護者の皆様には厚くお礼申し上げます。
前日未明までの雨によりグラウンドの状態が心配されたところですが、前日昼間からの好天と強風により、乾きすぎの状況まで回復しました。砂ぼこりには閉口させられましたが、取りあえず開催できたと言うことで文句のないところです。重ね重ね、感謝する次第です。
さて、当日の練習内容についてご報告いたします。
レイソルからは、イケダコーチ、ヒラサワコーチ。オザワコーチ、セオコーチ、アキヤコーチ、フォワンコーチの6名のコーチにお越しいただき、9クラブ約200名の1〜3年生が指導を受けることができました。
日吉台はお手伝いの4〜6年生も練習に参加させてもらい、3年生以上がイケダコーチの指導を受けました。その内容は以下のとおりでした。

1 手つなぎ鬼(マーカーでスペースを決めて)
3人で手をつないだ鬼が、同じく3人で手をつないだ組みを追いかけ、タッチする。タッチされた時点で鬼を変わる。
(バリエーション)3人を4人に変えて同じことを行う。
※ 3人で作戦(どう動くか等)を考え、協力することが必要。
2 しっぽ取りゲーム(スペース内で)
4人1組になり、1人が鬼となる。3人でスクラムを組みそのうち1人がビブスでしっぽを付け、協力しながら鬼にボールを取らせまいとする。時間が来たら交代する。
3 ワンバウンドリフティング(狭いスペースで)
※ リフティングの技術としては足首を固定させることが重要とし、かつ、スペース内で他の子供にぶつからないようにするため、ボールが上がっている間に周りを見るようにする。
4 両足でのリフティングを同様に行う。
5 両足のインサイドでボールをその場で左右に動かす。
(バリエーション)左右に動かしながら、スペース内を動き回る。
6 右足だけのインサイド〜アウトサイドで交互にボールをタッチする。右足の次は左足。
※ 横にワンステップ移動させる感じで、ゆっくりでも良いから正確に行う。
7 右足インサイド〜左足アウトサイド〜左足インサイド〜右足アウトサイドの順にドリブルする。
8 フェイント
(バリエーション1)手でボールを持ち、スペース内を早く移動する。他の子供にぶつからないように移動する。
※ どうしたらぶつからないかを考えさせる。
(バリエーション2)その場でシザースのフェイント(左右)
(バリエーション3)その場でステップオーバーのフェイント(左右)
※ シザースもステップオーバーも体重移動を大きくするよう心掛ける。
(バリエーション4)全員で大きな円を作り(隣との間隔を1.5mくらい)、右足シザースで左に一人分移動する。これを繰り返し、しばらくたったら、左足シザースで回る向きを変える。
(バリエーション5)バリエーション4をステップオーバーで同様に行う。
(バリエーション6)コーンを挟んで向き合い、3メートルくらいの距離をドリブルし、コーン手前で二人同時に右足シザースでフェイントをかけ、相手側に向かう。次に左足、そしてステップオーバーで左右を行う。
※ スタートするときに2人でアイコンタクトし、声を掛け合うことが必要。
※ フェイントをかける位置がコーンに近すぎないように、コーチがコーンを跨ぎ、両足を開いたところの前でフェイントをかけるようにする。
9 1対1
2メートルくらいの間隔を取ったふたつのコーンの手前にコーチがボールを持って立つ。
コーンからさらに5メートルくらい先に2カ所のマーカー(3つのマーカーで60cmくらいの三角を作る)を設定し、コーチの合図でコーチの後ろから2人の子供がダッシュし、マーカーをぐるっと回らせ、さらに戻ってきてコーンの間を抜ける。
コーチは戻ってくるタイミングを見てボールを前に出す。
先に戻ってきた子供がボールを奪取し、マーカーの先にさらに用意したコーンのゴール間をドリブルで駆け抜ける。ゴールは2カ所設け、どちらに行っても良いこととし、切り返し、フェイント等を入れさせる。
(バリエーション)最初のダッシュ時にコーチのボールから目を離さないように走らせる。
10 ミニゲーム
午後は、学年別に5コートに分けてミニゲームを行いました。

ありがとうございました! 事務局




2006年10月7日土曜日

日吉台サッカークラブの現状と未来

クラブ員保護者各位
秋の夜に少し考えてみました
1 日吉台サッカークラブの存在意義
(1)「サッカーを楽しみたい子供のための場の提供」を第一義としてきた。
(2)子供にとってサッカーを楽しむとはどういうことか?
① 試合をして誰かと競い、ゲームに勝ちたい。
② そのためには、人より優れた技術・運動能力を身につけたい。
③ 身につけた限りは、その結果を評価されたい。
④ そうはいっても、毎週同じ志を持った友達と同じ時間を共有したいだけの場合もある。
(3)日吉台サッカークラブのクラブ員が減少し、先行きおぼつかなくなってきた時には、取りあえず、コーチも子供も練習と称したサッカーができればよいと考えた(少なくとも、私はそう思った時期があった)。
(4)また、クラブ員を確保する手段として、「保護者の負担の少ないクラブ」を標榜してきた。
(5)平成18年度になって始めて、大会参加等における保護者の具体的な協力を要請した。とはいえ、クラブ会費、行事等への動員、コーチ就任要請等において、未だに他クラブより格段に負担の少ないものと考えられる。
(6)以上から、地域のサッカーをやりたい子供たちへの「場」の提供という意味からで、日吉台サッカークラブは非常に優良なボランティア団体と自負している。
2 日吉台サッカークラブの問題点
(1)対象を1年生から6年生までに拡大し、クラブ員数も増加した現在も常勤(勤めではないが)コーチが相変わらず3名しかいない。
(2)お陰様でアシスタントコーチは4名になったが、毎週期待できるわけではない。
(3)コーチのマンネリズムが認められる。
(4)コーチのモチベーションの低下もある。
(5)1学年を専任で見られず、クラブ員にとっても一貫した指導を受けられない。
① 山武トレセンに参加することにより、他クラブのコーチの指導力の高さ、あるいは熱意を知り、移籍に至るクラブ員も若干名ながら出てきている。
② クラブ員の試合における技術・モチベーションの低さが目立つ。
③ 試合で見られる現実はそれまでの練習の実態を反映しているにもかかわらず、最悪なことに、試合時のクラブ員の能力をその場で見たままにコーチが檄を飛ばす場面が見られるようになってきた。
3 日吉台サッカークラブの明日を考える
(1)選択肢
① 身の丈にあったクラブ運営でクラブ員も保護者もコーチも我慢する。ただし、コーチがやれる範囲として現状に納得しても、もっと上を目指すクラブ員・保護者は移籍していくしかない。
② 少なくとも各学年ごと、あるいは大会参加学年ごとの常勤コーチを確保する。当然クラブ員の保護者からコーチを募ることとなるが、そのコーチの日程に合わせた活動に変更することも視野に入れる(現在、土曜日のみの活動としているが、学年単位で日曜日に練習日を移すことも考える)。
③ 現在の常勤コーチのモチベーションを上げ、責任感を持たせ、現体制での効率性を上げる。
手段その1:若干でも報酬を出す(現在、大会参加時のガソリン代はにコーチ持ちだしとなっているし、年間3〜4回実施している打合会後の懇親会も当然のよう割り勘で行っている)。
手段その2:特になし
残念なことに常勤コーチの私は、「報酬をもらったからといってモチベーションが上がる」わけではないことを承知している。ただし、多くの保護者が現指導をどのように評価してくれているのかを知りたいと思っており、もし、評価してくれていることがわかれば明日につながるものと思っている。また、その評価が具体的な形、例えば、せめて月1回くらいでもお父さんが手伝ってくれる(子供と一緒の練習に参加してくれればよい)といった形が出てくれれば本当に嬉しいと感じる。
4 結論
日吉台サッカークラブは、保護者の皆さんの最大公約数で運営してきており、そして、これからもその方針だけは変えることは無いと思っています。このブログを閲覧の保護者の皆様へのお願いは、積極的に意見をお寄せいただきたいということです。
どうか、コメントとしてお返しくださるようお願いします(匿名ではなく、6年生の「田中」君の保護者なら6tnkの様に半分匿名で記名くださればありがたいところです。)
事務局長mtk

2006年10月6日金曜日

柏レイソルサッカースクールについて

クラブ員・保護者各位

明日(10月8日(日))の柏レイソルサッカースクールは、このままの天気が続けば予定どおり実施します。
ただし、かなりぬかるみが残ると思われますので、十分な着替えを用意してきてください。
よろしくお願いします。

前回のブログで日付を誤って記載してしまいました。10月8日が正しい予定です。ごめんなさい。
事務局

10月7日(土)の練習はお休みです

クラブ員各位

日吉台小学校の学校行事のため練習はお休みです。
10月8日(日)のレイソルサッカースクールの準備にコーチ、6年生及びお時間がある保護者(特に1〜3年生)の協力をお願いします。
1 集合 午前9時
2 実施事項 ゴールの移動だけ

8日朝が雨天のときは8時40分頃、本ブログで対応をお知らせします。
よろしくお願いします。
事務局

※ 10月9日(日)と最初記載したものを10月8日(日)に修正しました。
ご迷惑をおかけしました。

2006年10月1日日曜日

ながらカップについて

5〜6年生クラブ員・保護者各位
遅くなりましたが、下記のとおりお知らせします。
参加できないクラブ員は6年生役員まで連絡ください。
なお、日吉小学校の駐車場は長柄町役場となります。絶対に隣の公民館駐車場には駐車しないでください。

1 期日 10月9日(月・祝)、予備日12月24日(日)
2 会場 長柄町立日吉小学校、1回戦を負けると長柄小学校に移動
3 集合 7時15分日吉台小学校(7時20分出発)
4 持ち物 ユニホーム、スネ当て、ストッキング、ボール、タオル、弁当、水筒、着替え
5 競技規定 11人制、15分ハーフ(決勝20分ハーフ)、同点の場合PK戦、自由交替制
6 雨天実施判断 午前6時40分以後に連絡網にて連絡

事務局